模型飛行機制作や実機について、疑問、悩み、ひらめき、完成時の感動などを記録します。
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(07/31)
(07/02)
(06/25)
(06/25)
(06/20)
カウンター
アクセス解析
慣れたフィルム貼りですが、初めて作るラッキーボックス?というか途中から上半角の付く翼のフラップ作成に時間を費やしました。いつもどおり図面もない状態で、実機の精密図面を見ながら、頭で描いてパーツを切り出すという方法で、どうにか形は出来ました。
大きな主翼や全体のイメージはかなりいい感じに仕上がっていると思いますし、ギアを引き込んで飛んでる姿を僧都尾するとワクワクです。
ここからはフィレットの処理や細々した作業に入りますが、早く上下面の塗装をして日の丸を入れたいです。