忍者ブログ
模型飛行機制作や実機について、疑問、悩み、ひらめき、完成時の感動などを記録します。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26
28 29 30
カウンター
アクセス解析
contra3 ゴールデンウィーク中には初飛行すべく、コツコツ作ってきましたが、本日完成!完成ついでに飛行会に参加し、初飛行。結果は・・・パワー不足で墜落&シャフトが曲がってしまいました。
 二重反転の場合は、タコメーターが使えないし、皆さんどうしてるんでしょう?こんなことでは二重反転本命機を作るまでにはかなり遠い道程のような気がします。
 気を取り直して、モーターは再注文、モーターに合うベアリングも注文し、今度は完全な状態で再挑戦します。

拍手[7回]

PR
contra2 ki-64の試作(試作機の試作?)のための「contra-XEBEC」の機首部分を作りました。当初からEP、しかも二重反転仕様なので、マウント形状はまったく異なりますし、アンプ2個は同体内に左右に配置するようにしました。配線とタイマーも胴体内に入れるため、右側面の穴空き部分はアルミパネルで覆う予定です。
 リポは3セル2600mAh。足りるかな?と思いつつもこれ以上のリポは重量配分的にもスペース的にも難しそうです。ちなみにリポは胴体の白に合わせて、白の収縮チューブでカバーすることも考えています。プロフィール機ゆえにメカ丸出しというのもどうかと・・・。
 今回はあくまでも二重反転の性能を見るための試作機なので、早く本命の60クラスのki-64を作りたいです。

拍手[10回]

contra1 EP(電動)に乗り換え、EPならではの飛行機を作り続けています。GP(エンジン機)では機首に相当なオモリの必要なプッシャー機「震電」や「閃電」。双発+引き込み脚の「一式陸上攻撃機」。4発機「二式大艇『晴空』」。
 次にGPでは難しいのは何だろうと考え、二重反転にチャレンジすることにしました。海軍機を作り続けている私としては「紫雲」・・・でもあの大きなフロートじゃスタント性能は期待できず、結局、陸軍機「ki-64」を作ることにしました。Uコンスタント機では定番の飛燕がベースにできるし、作りやすそうです。
 ところで、最終的には60クラスで競技会にも出られる「ki-64」を作る予定ですが、まずはコントラ(二重反転)が本当に効率がいいのか?アンプ2個、バッテリーは倍の容量で重量はかなりかさむし、メリットがあるのか? と、いうことで、ひとまず30クラスで実験的にスタント機を作ることにしました。
 写真は入手した二重反転モーター。上は購入時の状態で、柔らかなペラと先端のみコレットスピンナーが付いていました。下はスピンナーを組み合わせて自作したもので、ペラも木ペラにして二重反転用に加工がしてあります。それにしてもシャフトの交換にはかれこれ3時間近くかかり、相当、苦労しました。

拍手[7回]

Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 99艦爆の独り言 All Rights Reserved.
忍者ブログ/[PR]