忍者ブログ
模型飛行機制作や実機について、疑問、悩み、ひらめき、完成時の感動などを記録します。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
アクセス解析
[1]  [2]  [3
 仕事の合間をぬってコツコツとはいうものの、このままではインドアフェスタに間に合わないと判断して、完全塗装はあきらめ、フィルム貼りの上に塗装することにしました。
 慣れたフィルム貼りですが、初めて作るラッキーボックス?というか途中から上半角の付く翼のフラップ作成に時間を費やしました。いつもどおり図面もない状態で、実機の精密図面を見ながら、頭で描いてパーツを切り出すという方法で、どうにか形は出来ました。
 大きな主翼や全体のイメージはかなりいい感じに仕上がっていると思いますし、ギアを引き込んで飛んでる姿を僧都尾するとワクワクです。
 ここからはフィレットの処理や細々した作業に入りますが、早く上下面の塗装をして日の丸を入れたいです。

拍手[6回]

PR
 今日は大好きな野球中継をテレビで観る以外は、ほとんどKATE(九七艦攻)を作っていました。
 昨晩は犬山祭りに出掛け、ドクトル辻さんの実家でご馳走&ビールとお酒をいただきました。最近、あまり飲んだくれていないので、久々に二日酔いのような・・・。でも、軍歌のBGMで気持ちを鼓舞しつつ、飛行機はしっかり今日の目標のところまで作りました。
 両翼端を作成、合体。もちろんリードアウトもウェイトもアジャスタブルにしました。引込脚周りも少し工作を進め、脚カバーも取り付けてみました。図面もなく手当たり次第、現物合わせで、あとは長年の匠の技でカバーしていきます。
 主翼がほぼ完成したので、さっそく全体のイメージが見たくなり、各パーツを組んでみました。3座なので翼面積も大きく、細い胴体とのバランスは本当に美しいです。真珠湾の三羽烏と言われ、魚雷、空爆で成果を挙げたにも関わらず、零戦や九九艦爆のほうが人気?なのか、九七艦攻の資料ってほとんどないんですよね。よく見ると、三羽烏の中で一番美しく見えてきます。やっぱりケートにぞっこんだぁ!

拍手[11回]

 久々の休みで、特に用事もなく、朝早くから丸一日九七艦攻(KATE)を作っていました。二段上半角の独特の翼なので、主翼中央と左右両翼を別に組立ててから合体しました。主翼つなぎ目の前縁・後縁にはカーボンのカンザシ、スパーも補強。合体後、中央スパーには補強もし、今回の一番の目玉となる主脚の引き込み装置とタイヤハウス部分を製作。
 サーボテスターで動かしてみると、すんなりタイヤハウスに収まります。チョー気持ちいい!
 今週も仕事から帰るのが深夜になりそうなので、KETEとの次回デートは土曜日か日曜日だろうなぁ。

拍手[9回]

 今日は早朝から九七艦攻(Kate)の主翼の組立と、一番重要な引込脚周りの工作をしました。タイヤって結構デカいし、厚みもほぼ主翼いっぱいくらい。本来のスケールなら72mmのタイヤを使いたいところ、62mmのタイヤで我慢しました。ベルクランク、リードアウトワイヤーと干渉しないようにするのにも工夫がいります。車軸のパーツを注文済みなので、早く実際に動かしてみたいです。
 私の師匠が、引込脚は微調整ができるようにネジ受けを長穴にするとか言っていたのを思い出しました。予想以上に結構大変。脚カバーの取り付け方法も悩んでいます。
 主翼に上半角をつけるため、また低翼機なので、ベルクランクは主翼中央の上面ギリギリに着けました。

拍手[7回]

 通算97機めにあたる九七艦攻に着手しました。まずは胴体。EP+引込脚を考えているので、GP機とはまったく構造(必要な強度)も違うし、このあたりは数少ない?経験から得意の適当な組み付け。もちろん、ほとんど瞬間接着剤・・・とは言え、機種周りはエポキシ系接着剤使いました。
 全体の形を眺めると流れるようなラインが本当にセクシー。ややスキニー・・・見方によっては単なる棒切れですが。

拍手[4回]

Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 99艦爆の独り言 All Rights Reserved.
忍者ブログ/[PR]