模型飛行機制作や実機について、疑問、悩み、ひらめき、完成時の感動などを記録します。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 8 | 9 | |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/17)
(11/07)
(04/27)
(03/02)
(03/02)
カウンター
アクセス解析
決して1日で作ったのではなく、前回記事の投稿がエラーとなっていたため。約1週間かけて、ひとまず左翼ナセルを作成。現物合わせで作りつつ、確認できた部分から右翼ナセルも追って製作。
構造や引き込み脚周りはキットの作りを参考にしたため、特に問題なく組み上げることができた。
写真の手前の装置は「サーボテスター」。バッテリーやESCなどを接続せずに単体で、サーボニュートラルや動作確認ができる優れもの。頻繁に使うものではないにしても1,000円程度で事前に動作確認ができるので重宝します。
主翼との接続がキットどおりでは考えられないほど弱いので、カーボンスクエアパイプを使用する予定。
さあ、これから1か月近く、土日も休めない仕事の中、年内にどこまで進でしょうか?
構造や引き込み脚周りはキットの作りを参考にしたため、特に問題なく組み上げることができた。
写真の手前の装置は「サーボテスター」。バッテリーやESCなどを接続せずに単体で、サーボニュートラルや動作確認ができる優れもの。頻繁に使うものではないにしても1,000円程度で事前に動作確認ができるので重宝します。
主翼との接続がキットどおりでは考えられないほど弱いので、カーボンスクエアパイプを使用する予定。
さあ、これから1か月近く、土日も休めない仕事の中、年内にどこまで進でしょうか?
PR
この記事にコメントする