忍者ブログ
模型飛行機制作や実機について、疑問、悩み、ひらめき、完成時の感動などを記録します。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
アクセス解析
[263]  [262]  [261]  [260]  [259]  [258]  [257]  [256]  [255]  [254]  [252
 カーボンでCOX049用のチューンドパイプを作ろうとしています。
 まずは3Dプリンタで雄型を作ったので、離型剤を塗ってから、カーボンロービング(16K)を巻き付けてエポキシレジンで固める。次に前後2パーツを接着したらカーボンクロスを貼って、レジン塗り後、フッ樹脂のテープで強く巻き付ける・・・で、できる・・・はず。

 1/2Aスピード機は3機作る予定で、
①1号機:COX TD049、プロフィールの練習機、片翼2ライン・・・完成
②2号機:GZ049パイプ付き、片翼2ライン・・・主尾翼完成、シングルブレード・・・アメリカから取り寄せ済み
③3号機:COX TD049パイプ付、たぶんアメリカのビンテージスピード機「ピンクレディー」風、シングルブレードは自作の予定

 1号機は完成しているものの、単線ワイヤーとハンドルの準備、プロペラは捻って高ピッチにするなど、まだ飛ばすまでには時間がかかりそう。
 早く飛ばしてみたい!

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 99艦爆の独り言 All Rights Reserved.
忍者ブログ/[PR]