模型飛行機制作や実機について、疑問、悩み、ひらめき、完成時の感動などを記録します。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(10/20)
(09/30)
(09/25)
(09/25)
(07/31)
カウンター
アクセス解析
ところで、今回はUコンの師匠に敬意を表して、師匠の名前の一字が使われている七六一空の404号機(龍-01)にしました。この飛行機なら塗装境界線をピースコンを使わずにくっきりマスキングでOKです。
調べていくと、昭和17年9月17日に空廠で改造しているようです。このときに尾部銃座窓を途中で切り離したのではないかと思います。ただ、問題は主翼上面の日の丸に白縁があるかどうかが現存する写真が少なく、分かりません。完全なスケール機ではないので、デザイン的にも白ふちをつけるつもりです。
PR
この記事にコメントする