忍者ブログ
模型飛行機制作や実機について、疑問、悩み、ひらめき、完成時の感動などを記録します。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
アクセス解析
[221]  [220]  [219]  [218]  [217]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211
 今日は海の日、会社が休みなので一気に胴体を製作。
 丸胴は今までに何度も作りましたが、面倒かつ正確に作るのが難しく、今回は簡単な冶具を使うことにしました。
 過去には定板の上に上下分割で作って合体したこともありますが、九九艦爆は完全な丸同ではないため、スラストライン(基準線)に2mmのバルサスパーを通し、これを冶具の板の上に乗せました。いつものことながら図面もない状態で、組みながら補助スパー(3×3バルサ)を現物合わせで接着。かなり強度も出てきました。この上に1.5mm超ソフトバルサで外皮を貼る予定です。

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 99艦爆の独り言 All Rights Reserved.
忍者ブログ/[PR]