忍者ブログ
模型飛行機制作や実機について、疑問、悩み、ひらめき、完成時の感動などを記録します。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
アクセス解析
[53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60

96-9
お約束の全体像です。まだまだここからがナセルの処理やコックピットなど時間のかかる部分が多いです。除夜の鐘を聞きながら作り始め、まあ満足できるペースです。今日はこの写真の後、主翼にオラカバを貼りました。それからパイロットは1/16サイズは市販のものがないため、仕方なく軽粘土で適当に作りました。7人乗りなんですが、4体で嫌になり、メインデッキのみとし、銃座は無人にしよう!
マレー沖を飛んでる姿が連想されます・・・のは私だけでしょうか。
現段階での課題
①ペラ・・・8インチの3枚ペラを自作するしかない。
②エンジン始動時のプラグヒート方法
③塗装・・・ラッカーを調合するしかなさそうなので、プロ(JPSさん)に相談する。に、しても家の中でかなり大掛かりな噴きつけ塗装をすることになる。
④金星エンジン(FA30)をもう1基注文したが、なかなか手に入らない。
⑤重心位置がまったく不明・・・たぶん機種に数十gの錘が必要。

拍手[2回]

PR
96-6
俗に魚雷型といわれるこの胴体もこう見るとマグロにしか見えないから不思議。トロが食べたくなった。3mm甲板張りで削り込んで110g。エンジンマウントもない空洞の張りぼてだから、こんなものかもしれません。バルサを吟味すれば、さらに軽量化できたかも。
「ケチケチせずに全体像を・・・」とのコメントをいただきましたが、主翼も翼端を作って完成しているので、たぶん明日には主翼と合体した全体イメージが出来上がると思います。あっフラップ作らなきゃ!
白黒さんへ、FA30双発だから、そんなにでかくないです。このきゃしゃな体じゃ大きいのは飛ばせないし、デカイのは白黒さんにお任せします。

拍手[2回]

96-4
エンジンナセルの位置関連でペラが8インチまでしか使えない上、エンジンを載せてみると、でっかいタイヤが邪魔でプラグもヒートできません。これは対処方法がいろいろあるので何とかなりそうですが。
胴体は下半分は完成、上半分の骨組みは作りました。明日は翼端でも作って、さっさとフィルムで皮膜しちゃおうかと・・・。にしても主翼が重い!

拍手[2回]

96-6
ついに甲・乙・丙・丁・・・(TONYさんコメントありがとう)と胴枠を組み始めました。丸型胴体によく使われる上下分割式で、定番の上で固定しながらプランクしていきます。上下分割にすることで基準線が明確になり、主尾翼の位置付けも容易になります。ブログがなんとなく完全に製作記事になってますね f ^_ ^;
BRODAKに注文した部品が届きました。サリバンの70mmタイヤ(スカイライト)は軽いと思っていましたが、さすがにサイズがサイズなので、1個40g!これにメインギアの3.5mmピアノ線・・・エンジンとタイヤが飛んでるという雰囲気になりそうですね。

拍手[2回]


メインギア用の3.5mmピアノ線の在庫がないため、ひとまず主翼関係は中断し、胴体の製作に取り掛かりました。機首部分は5mmバルサを胴枠「丙」からは3mmバルサで甲板張りの予定です。
日本の軍用機なので、こだわって胴枠の表示にアルファベットも使わず十干(甲・乙・丙・・・)を使用しました。・・・丙・丁くらいまでは分かりますが、戌・己・庚・辛あたりになると順番が分かりませ~ん!

拍手[2回]

Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 99艦爆の独り言 All Rights Reserved.
忍者ブログ/[PR]