模型飛行機制作や実機について、疑問、悩み、ひらめき、完成時の感動などを記録します。
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/17)
(10/29)
(10/20)
(09/30)
(09/25)
カウンター
アクセス解析
まずは手始めにテスト飛行を繰り返すのみとなっていた、ソーラーUコンの機首を10cmほど延長しました。記録樹立?のためにはパイロットの交代も必要で、誰でも安心して飛ばせる安定性が求められます。
見た目は機首が長そうに見えますが、尾部はこれ以上軽くならないため、軽いモーターとバッファ用の小さなバッテリーゆえ、このくらいのノーズモーメントが必要です。
今までやり残した、あれ、これ、それ・・・と、作りたい飛行機もたくさんあるので、また完全復活して頑張ります。
PR
この記事にコメントする
