模型飛行機制作や実機について、疑問、悩み、ひらめき、完成時の感動などを記録します。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(12/01)
(11/17)
(11/07)
(04/27)
(03/02)
カウンター
アクセス解析
久し振りのブログ更新。9月はほとんどの土日が仕事のため、まったく飛行機が作れませんでした。「飛行機作りたい病」はかなり深刻でしたが、ようやくまとまったカレンダーどおりの3連休がとれ、土曜日はほぼ一日、二式大艇製作に費やしました。
4基あるエンジンナセル(アンプの配置、ESCへのケーブルの接続などメンテナンスも必要)をどう処理しようか考え続けていましたが、カウル後半の部分は上下分割で、塩ビ板で作ることにしました。
午前中にバルサブロックで型を作り、塩ビシートを入手しつつ、塚本宅を襲撃!一人でも型押しできそうなサイズだが、失敗なく8個を作るためには手伝ってもらった方が良いとの考え。
思えば、バルサ型で今まで随分たくさんのキャノピーを作ってきました。大きなものでは、嫁さん、息子、娘の「手」を借り、千手観音状態で引っ張っていましたが、今はもう息子もいないし、娘もオヤジの趣味には付き合ってくれないし・・・。
・・・さておき、塚本宅での作業はとんとん拍子。1つの失敗もなく8個を作り終えました。
4基あるエンジンナセル(アンプの配置、ESCへのケーブルの接続などメンテナンスも必要)をどう処理しようか考え続けていましたが、カウル後半の部分は上下分割で、塩ビ板で作ることにしました。
午前中にバルサブロックで型を作り、塩ビシートを入手しつつ、塚本宅を襲撃!一人でも型押しできそうなサイズだが、失敗なく8個を作るためには手伝ってもらった方が良いとの考え。
思えば、バルサ型で今まで随分たくさんのキャノピーを作ってきました。大きなものでは、嫁さん、息子、娘の「手」を借り、千手観音状態で引っ張っていましたが、今はもう息子もいないし、娘もオヤジの趣味には付き合ってくれないし・・・。
・・・さておき、塚本宅での作業はとんとん拍子。1つの失敗もなく8個を作り終えました。
PR
久しぶりエミリー製作を再開。最近土日も仕事が多く、なかなか捗らないと言いつつも、二式大艇の前回ブログが5月26日。ってことは3か月くらい放っておいた!?・・・ってことはなく、フロートの下塗りと、主翼全体のフィルム張りをしながら、エンジンナセルのパーツ探しに奔走していました。
エンジンナセル(カウリング)は、まさにぴったりのものを見つけました。写真左はカットしたカウリング。実は一番右にある100円均一で見つけた「ソース差し」。大きさといい、絞り具合といい、スケール感バッチリです。使用する予定のJD15モーター、フェニックス25アンプと写真に収めました。
さあ、OMFCのゲテモノ大会に間に合わせるべく、製作再開!
エンジンナセル(カウリング)は、まさにぴったりのものを見つけました。写真左はカットしたカウリング。実は一番右にある100円均一で見つけた「ソース差し」。大きさといい、絞り具合といい、スケール感バッチリです。使用する予定のJD15モーター、フェニックス25アンプと写真に収めました。
さあ、OMFCのゲテモノ大会に間に合わせるべく、製作再開!
またまた飛行機ネタではなくてすみません。
ついにブブゼラをゲットしました。連日連夜、サッカーワールドカップを見て睡眠不足気味なにに、さらにパワーアップしよう?とネットで購入しました。
ネットでのウリは「まだデンマーク戦に間に合います!」・・・そっかぁ、って調子に乗って注文してから、デンマーク戦は日本時間で深夜3時からだと気付きました。どのみち近所では変なオジサンと言われていますが、さすがに夜中の3時に「ブーブー」鳴らすと肩身が狭くなります。
いずれにしても楽器、特に民族楽器には興味があるので、南アフリカの民族楽器と言われれば、買わない訳にはいかない!でも、本来というか本物は、象牙をくり抜いて作っていたとか。
さて、実際に鳴らしてみると、マウスピース部もいい加減な作りなのに、しっかりと「ブー低音」で鳴ります。信号ラッパよりは簡単に鳴りました。さあ、今夜からはVuvuzela片手にサッカー観戦です。
ついにブブゼラをゲットしました。連日連夜、サッカーワールドカップを見て睡眠不足気味なにに、さらにパワーアップしよう?とネットで購入しました。
ネットでのウリは「まだデンマーク戦に間に合います!」・・・そっかぁ、って調子に乗って注文してから、デンマーク戦は日本時間で深夜3時からだと気付きました。どのみち近所では変なオジサンと言われていますが、さすがに夜中の3時に「ブーブー」鳴らすと肩身が狭くなります。
いずれにしても楽器、特に民族楽器には興味があるので、南アフリカの民族楽器と言われれば、買わない訳にはいかない!でも、本来というか本物は、象牙をくり抜いて作っていたとか。
さて、実際に鳴らしてみると、マウスピース部もいい加減な作りなのに、しっかりと「ブー低音」で鳴ります。信号ラッパよりは簡単に鳴りました。さあ、今夜からはVuvuzela片手にサッカー観戦です。
前回の飛行会で、離陸直前に片肺となってしまったベティ(一式陸攻)。原因の予想は、①自作のYハーネスの接触不良、②ケーブルのコネクタ外れ、③何らかのトラブルでのアンプ故障、と思っていたましたが、今日、各部の修理と同時に原因を究明。結果は予想に反して、「モーター内への異物混入」によるモーター破壊?でした。
実は、シャフトを止めているイモネジ2本のうち、1本がいつの間にか外れていたようで、このわずか3mm程度のイモネジがマグネットの力で、モーター内部に入り込んで、コイルをズタズタに切ってしまいました。フロントマウントとするため、シャフトの位置をずらしたときに、ネジロック剤を使ってイモネジを締めなおしたので、意外?予想外な原因でした。
さっそく予備の「火星」撥動機(予備モーター)に交換してチェックしたところ、OK!ついでのもう一方のモーターも含めて、すべてネジロック剤をたっぷり塗って、締めなおしておきました。
実は、シャフトを止めているイモネジ2本のうち、1本がいつの間にか外れていたようで、このわずか3mm程度のイモネジがマグネットの力で、モーター内部に入り込んで、コイルをズタズタに切ってしまいました。フロントマウントとするため、シャフトの位置をずらしたときに、ネジロック剤を使ってイモネジを締めなおしたので、意外?予想外な原因でした。
さっそく予備の「火星」撥動機(予備モーター)に交換してチェックしたところ、OK!ついでのもう一方のモーターも含めて、すべてネジロック剤をたっぷり塗って、締めなおしておきました。
Uコンとはまったく関係ない話題ですが、弟の経営する店をライブハウスに仕立てたインストアライブ「サタデーナイト ビーバー」に二胡で参加してきました。
かつてバンドでライブハウスに良く出ていた頃の緊張感、気持ち良さが復活しました。 コンサートはUSTREMで、全世界に向け?ライブ配信しましたが、途中システムダウンにより、私の出番の始まったところで、終了してしまいました。
http://www.ustream.tv/recorded/7296239
今年は音楽活動にも少し、力を入れようかなぁ。移り気な私?は、すでに「二胡」には飽きつつあり、今はモンゴルの馬頭琴に興味が沸き、練習しています。
かつてバンドでライブハウスに良く出ていた頃の緊張感、気持ち良さが復活しました。 コンサートはUSTREMで、全世界に向け?ライブ配信しましたが、途中システムダウンにより、私の出番の始まったところで、終了してしまいました。
http://www.ustream.tv/recorded/7296239
今年は音楽活動にも少し、力を入れようかなぁ。移り気な私?は、すでに「二胡」には飽きつつあり、今はモンゴルの馬頭琴に興味が沸き、練習しています。