忍者ブログ
模型飛行機制作や実機について、疑問、悩み、ひらめき、完成時の感動などを記録します。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
アクセス解析
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
 飛行機(軍用機)製作時のBGMはいつも軍歌。
 軍歌は歌詞もメロディーもやる気スイッチが入ることこの上ない。
 今まで軍歌のCDを何枚も買ってみたものの、有名な歌のカバーが多く、ダブってばかり。
 少しマイナーな軍歌も聞いてみたくて、ついに「軍歌全集」を購入。
 CD4枚+カラオケCD1枚のセットで、80曲が収録されている。知らない歌もたくさんあって大満足。

拍手[1回]

PR
 今日は海の日、会社が休みなので一気に胴体を製作。
 丸胴は今までに何度も作りましたが、面倒かつ正確に作るのが難しく、今回は簡単な冶具を使うことにしました。
 過去には定板の上に上下分割で作って合体したこともありますが、九九艦爆は完全な丸同ではないため、スラストライン(基準線)に2mmのバルサスパーを通し、これを冶具の板の上に乗せました。いつものことながら図面もない状態で、組みながら補助スパー(3×3バルサ)を現物合わせで接着。かなり強度も出てきました。この上に1.5mm超ソフトバルサで外皮を貼る予定です。

拍手[3回]

 主翼プランク用の良質バルサが入手できたので、プランクを進めつつ、胴体の製作を始めました。
 まずは問題の機首回り。軽量化も考えつつ、実機の機首の短さからおそらくテールヘビーになるだろうと・・・このあたりは経験でイメージを膨らませながら現物合わせで製作。
 機首はF2Bスタントをこなせる容量のリポ電池(1800mAh)を載せるため、スケールサイズより10mm長くしました。さらにカウリングは友人から譲り受けた、たぶんアメリカ製の鉄?の絞り出しのもの。重量配分は本当に勘だけ(笑)。

 アンプはダミーでフェニックス60を載せていますが、35Aのものを入手予定。
 そして胴枠もいつもどおり図面なしの現物合わせで作ります。

拍手[2回]

 今日の午後は少し時間があったので、主翼リブの肉抜きと組立てをしました。
 いつもは上反角のない主翼中央部分と上反角のついた主翼を別々で作り、接合していましたが、今回は途中から上反角のついたスパー(3×3バルサ棒をカーボン補強)を先に準備して一気に組み立てました。主翼が真っ直ぐにできるか不安もありましたが、冶具とは程遠い?上反角のかいものをして何とか正確にできました。
 実機の上反角は6°30′、Uコン機ではベルクランクからのリードアウトワイヤーを水平にしたいので、翼の厚みから計算し、4°50′としました。角度が弱く、少し迫力に欠けますが、少しでも上反角があれば、雰囲気は出るし、スタント機としてもこの程度なら良さそうです。

 この後、前縁プランクのための補助スパーを入れ、1.5mmバルサでプランクをする予定です。

拍手[2回]

 勢いのある時には一気に製作を進めたいと、主翼リブの切り出しにも着手しました。

 主翼はギリギリの軽量化のためフォーム翼ではなく、リブ組みとしました。
 リブは1.5mmバルサを使いたいところですが、リブキャップやプランク材の接着を考えて2mmにしました。
 いつものようにパソコン(WingPRO)でデータを打ち込み、プリントアウトしバルサに貼って切り出し作業。翼型はNACA0018の最大翼厚以降を少し直線に近づけた自作のものです。
 スパーは中央部分は3×3ヒノキ、上反角部分からは3×3バルサ材にし、接合部分まではカーボン板で補強しようと考えています。
 今日はここまで。

拍手[1回]

Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 99艦爆の独り言 All Rights Reserved.
忍者ブログ/[PR]