模型飛行機制作や実機について、疑問、悩み、ひらめき、完成時の感動などを記録します。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(04/19)
(04/19)
(04/06)
(12/01)
(11/17)
カウンター
アクセス解析
ハーフAプロトの規格に合わせたサイズで、主翼はカーボンを通した5mmバルサ、後縁には0.4mmバルサを差し込み翼形に削りました。
真空引きができるといいのですが技術的にも無理、モノライン自体が初めての試みなので、あまり冒険はせずにマイクログラスを貼って仕上げようと思います。
ところで帝国海軍機ばかり作り続けて40余年、過去の製作データを見ると、陸軍機は1984年に疾風を作ったのが最後、36年ぶりの陸軍機です。
迷彩塗装のバランスや機体全体のイメージから、キリエ仕様にするつもりです。
PR
この記事にコメントする