模型飛行機制作や実機について、疑問、悩み、ひらめき、完成時の感動などを記録します。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(12/01)
(11/17)
(11/07)
(04/27)
(03/02)
カウンター
アクセス解析
燃料タンクが邪魔で、エンコンのリンケージがうまくいかない(^-^;
リンケージロッドを3回作り直し、ようやくスムーズにうごくようになりました。
ここで初めて気付いた決定的なミス。燃料タンクの給油パイプの位置が変? タンクの後方にある? 不自然?
そう、パーツがゴチャゴチャに入っているボックスから、これならと取り出したKMCoの燃料タンク・・・実は前後が逆になっている震電用のタンクでした。 ってことは、送付パイプは後方までいっていないはず。
もはやタンクを交換する気力もなく、送油パイプの内径にきっちり入る真鍮パイプを後ろまで差し込みました。ついでに給油パイプも太い胴体からちょうど出るように延長。
黙ってりゃ誰も気付くまい、フッフッフッ(笑)
リンケージロッドを3回作り直し、ようやくスムーズにうごくようになりました。
ここで初めて気付いた決定的なミス。燃料タンクの給油パイプの位置が変? タンクの後方にある? 不自然?
そう、パーツがゴチャゴチャに入っているボックスから、これならと取り出したKMCoの燃料タンク・・・実は前後が逆になっている震電用のタンクでした。 ってことは、送付パイプは後方までいっていないはず。
もはやタンクを交換する気力もなく、送油パイプの内径にきっちり入る真鍮パイプを後ろまで差し込みました。ついでに給油パイプも太い胴体からちょうど出るように延長。
黙ってりゃ誰も気付くまい、フッフッフッ(笑)
PR
週末に着艦フックのギミックを製作しました。
今までの経験から、なるべくシンプルかつ確実に作動するようにイメージして作りましたが、いつものことながら図面などなく、頭でイメージして一気に現物合わせ。
フックは岡崎模型飛行倶楽部の着艦競技規定に合わせて、胴体の1/3に収めました。
フックのスプリングは甲板に当たった衝撃でフックが弾むのを防ぐため着艦2号機から取り入れたもの。このスプリングの強度も毎回悩みます。
着艦フックの部品の重さが想定より増しましたが、あのスピード、衝撃をこのピアノ線で受け取るから、このくらいの強度は必要だと思います。
それにしても重心位置にも大きく影響しそうな胴体後部にこの重量物。少し心配です。
今までの経験から、なるべくシンプルかつ確実に作動するようにイメージして作りましたが、いつものことながら図面などなく、頭でイメージして一気に現物合わせ。
フックは岡崎模型飛行倶楽部の着艦競技規定に合わせて、胴体の1/3に収めました。
フックのスプリングは甲板に当たった衝撃でフックが弾むのを防ぐため着艦2号機から取り入れたもの。このスプリングの強度も毎回悩みます。
着艦フックの部品の重さが想定より増しましたが、あのスピード、衝撃をこのピアノ線で受け取るから、このくらいの強度は必要だと思います。
それにしても重心位置にも大きく影響しそうな胴体後部にこの重量物。少し心配です。