模型飛行機制作や実機について、疑問、悩み、ひらめき、完成時の感動などを記録します。
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/17)
(10/29)
(10/20)
(09/30)
(09/25)
カウンター
アクセス解析
ウレタンは某社のスーパークリアにフラットベースを混ぜましたが、このフラットベースがくせもの。30%混ぜると50%の艶消し効果って雑ぱくなところが私のいい加減さにぴったり。ようするに仕上がってみなけりゃ分からない、経験がモノを言う混合比です。BETTY(一式陸上攻撃機)のときは艶消しが効きすぎたため、今回はセミグロス(半艶消し)になるように目分量で?混合しました。
吹きつけはいつも飛行機製作部屋で窓全開でしますが、それでも細かなピースコンを使うので、視界は1mくらい?になります。前回、鼻の穴が完全に艶消しになったので、今回は塗装用マスクをして作業しました。
仕上がり具合はどうなるんでしょう?
PR
この記事にコメントする
