模型飛行機制作や実機について、疑問、悩み、ひらめき、完成時の感動などを記録します。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 8 | 9 | |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/17)
(11/07)
(04/27)
(03/02)
(03/02)
カウンター
アクセス解析
[1]
[2]
篳篥本体は1本完成したので、この勢いで蘆舌作成にチャレンジ。
材料は武蔵野楽器から入手した6cm弱にカットした葦。もちろん3年以上乾燥してあるものだと思います。
まずは葦の内側をブラシで綺麗に清掃。
次に3cm程度の皮を剥ぎます。よく研いだ小刀を使うのが定番ですが、私は40年以上使っているカッターナイフで。もちろん黒刃の薄刃です。
皮を剥いだ部分に和紙を巻きます。その後、コンロで炙りながらヤットコでひしぐのですが、余裕がなく写真が撮れませんでした。
ひしいだ後は和紙を剥がし整形、篳篥に挿入する部分は7mm皮を剥いで和紙貼り、その上に17mm和紙を貼りました。
6本のうち2本は割れてしまったので使えるのは4本だけでしたが、音が鳴るまで削り込んで何とか作ることができました。
(2024.2.17)
材料は武蔵野楽器から入手した6cm弱にカットした葦。もちろん3年以上乾燥してあるものだと思います。
まずは葦の内側をブラシで綺麗に清掃。
次に3cm程度の皮を剥ぎます。よく研いだ小刀を使うのが定番ですが、私は40年以上使っているカッターナイフで。もちろん黒刃の薄刃です。
皮を剥いだ部分に和紙を巻きます。その後、コンロで炙りながらヤットコでひしぐのですが、余裕がなく写真が撮れませんでした。
ひしいだ後は和紙を剥がし整形、篳篥に挿入する部分は7mm皮を剥いで和紙貼り、その上に17mm和紙を貼りました。
6本のうち2本は割れてしまったので使えるのは4本だけでしたが、音が鳴るまで削り込んで何とか作ることができました。
(2024.2.17)
PR